「ロゼッタストーン」を人生最後の英語学習法に選んだ50代主婦の理由!
50代に突入!
覚悟を決めて英語勉強を始めた初心者の私だけど、ロゼッタストーンを人生最後の英語学習にしようと決めたのには大きな理由がある。
10年ほど前から何度も夫の仕事の付き添いでアメリカに行く機会があった。
偶然、第2外国語(英語)を学ぶ外国人のクラス(学校)を見るチャンスがおとずれた。
このクラスを見ていなければ、「ロゼッタストーンを英会話の学習法として選ばなかった」と思う。
アメリカで第二外国語の授業を見学
集まっていたのは、中学生~30歳過ぎぐらい。
世界各国から来た留学生たちのクラスだった。
母国語は英語以外の人たちばかり。
初めてアメリカに来たばかりの全く英語が話せない中学生とか、たどたどしくも会話になっている大人もいた。
クラスの先生が、全員にロゼッタストーンを各自のPCで使わせていた!
その時私は、「ロゼッタストーン」という学習ソフトを実は知らなくて、漠然とみんなが、コンピューターに向かって何かを話しかけている英語の授業を見学していた。
授業を見学したあと、クラスで英語を教えていた先生が、英語が挨拶するのがやっとの私にこう言った。(こまかい内容はあとから夫に通訳してもらって理解した)
「君も今から英語を勉強するの?
アメリカでは語学学習でロゼッタストーンを使ってる所はすごく多いよ。
ロゼッタストーンでしっかり学習したら、必ず話せるようになるよ。君もやってみたら?」
ってクールな顔してサラッと言った。
さらに
「私のワイフは今スペイン語をロゼッタストーンでやっているよ。まだレベル1だけどね!」
この言葉が10年前から頭の片隅にずーっとあった。
だから私は近い将来、英語の勉強を本気でやりたくなった時は
絶対にロゼッタストーンにしよう!!
って決めていた所がある。
でも、ずーっと気になっていたにも関わらず、当時のロゼッタストーンは料金が高く、数万円のお金を使うことに罪悪感を感じていた私には、購入したくてもできなかった。
値段であきらめて、評判の良い英語学習本をネットで調べ、良さそうな教材を何冊も手を出したこの数年間。
そんな時、
今なら4980円!!
という広告(2017年だったと思う)が目に飛び込んできた。
正直、目を疑った。
あんなに高かったのに、なぜ今こんなに安いの?
と同時に、
今買わないでいつ買う?
と、即決、購入ポチッ!
ここ数年間で一番ワクワクしたネットでの買い物となった。
覚悟を決めて選んだ学習方法だからこそ、いつか話せるようになる自分を想像しながら気長に頑張り続けたい。
過去の私は
他の学習者のブログなどで見かけた「良さそうな教材」や「楽しそうな学習法」をすぐにマネしたくなっていた。
でも色々な教材に手を出したり、さまざまな学習方法を渡り歩くのは、1番の遠回りになってしまうと知り・・・。
今後も英語学習中に、興味がそそられる情報が次々入ってくると思うけれど、自分の目的に合っているかをその時点で冷静に判断し、自分のゴールに向かって集中していくことが大事だと感じています。
覚悟を決めて購入したロゼッタストーンでしばらく集中してみます。
主婦業かたわらで50歳も過ぎ、
亀にも追いつけないだろうと予想するゆっくりな歩みだけど、
英語学習の状況報告を少しづつこのブログに残していきたいと思っています。
~追記~
2020年5月現在
このブログを書いてから2年が経ちました。
ロゼッタストーン初中級が終了。
中上級プライベートVol.1を取り組んでいます。
あれほどダメダメだった発音も今ではほぼクリアできるようになりました。
なんであんなに口が回らなかったのでしょうか?単語ひとつでアタフタしていました。
今思うと、私はロゼッタストーンに取り組み始めた最初の1年、もっとどんどんやればよかったと後悔しています。やったりやらなかったり、かなりムラがあったことを思い出します。
取り組み始めは、もっとスピード重視で課題をこなしていったら、もっともっと得られるものが大きかったのでは?と思います。
今初級レベルに取り組んでいる皆さん、
継続するのは難しいし、コアレッスンは長くて飽きるけど、取り組んだ量と比例して英語力が上がるんだなーと感じる今日この頃です。
私はまだまだ英語が超苦手です。
アメリカに住んでいるからといって、自動的に話せるようにはなりません。
勉強あるのみ!
これからも地道に50代の亀歩きと思ってゆる~く継続して頑張ります〜(*^▽^*)