本当に好きなことは肩書きの裏側にあるらしい

#海外出張 #音楽制作 #思考ツール #ノート

アウトライナーについて語っている人のブログが楽しくて、ブログ検索してました。

昔から、
書くことに
試行錯誤している
の話が大好きで、
いろいろなブログを読んでいる。

最近はもっぱら
ハマっているものだから、
その関係のブログ
ばかり読んでいる。

今日読んで
楽しかったブログを
記録がわりに貼っておこうと思う。


ぷーおんさんの記事 もしひろゆきがDynalistとWorkFlowyを比較したら
https://www.google.com/url?sa=i&url=https%3A%2F%2Fpouhon.net%2Fdynalist-vs-workflowy%2F6471%2F&psig=AOvVaw2BKbyRWFqRfRz3S3XXMzWM&ust=1645062117840000&source=images&cd=vfe&ved=2ahUKEwi47M2KjIP2AhVnAJ0JHYmZC18Qr4kDegQIARBI


Tak.さんの記事【第2回】アウトライナーに向いた人
https://note.com/takwordpiece/n/n3f01da7ab572

のらてつさんの記事 【Obsidian】ノートの三分類―構造・結論・覚書①
https://note.com/noratetsu/n/n06962cc77e79

jMatsuzakiさんの記事 Zettelkasten(ツェッテルカステン)で使うノートの種類と構成まとめ
https://jmatsuzaki.com/archives/28172

ぷーおんさんの記事 Notion vs Obsidian (あるいはアスカ vs 綾波)
https://pouhon.net/notion-vs-obsidian/6141/


もっともっと読んだ。

アウトライナー
興味を持ったのは、
倉下忠憲さんとTak.さんの
共著である
『Re:vision タスクリストとアウトライン』
を読んだからにほかならない。


ここ3年ほど
アナログのノートで
箇条書きやら、
階層とか、
ぐちゃぐちゃと
日常のすべてを
一元化しつつ、

A5のぶあついノートを
中心に、
これでもか!
というほど書き込み続けた。

続けてみて、
正直言って
良かったことしか
なかった。

これをどうにか
デジタルで
過去現在の
メモやタスクを
入れ替えたりしたかったのだ。


そんな欲望がある時に
この『Re:vision
という本を読んだので
影響を受けまくった。


影響受けすぎて、
Tak.さんの本を
ほとんどキンドルで読み、
今は倉下さんの本や
他にアウトラインに
ついて書いている人の
本やブログを次々と読んでいる。

現在は
Dynalistと
WorkFlowy
というアプリを
MaciPhoneで試している所。


すごくいい!

なにより書いてて楽しい!


みんなこういうの使ってどんどん頭の中を可視化しているだね。
すごいなー、と尊敬!




では、またね♪