本当に好きなことは肩書きの裏側にあるらしい

#海外出張 #音楽制作 #思考ツール #ノート

振り返りをアナログノートではなくアウトライナーを使ってやった。何が違う?

振り返りをアナログノートではなくアウトライナーを使ってやった。何が違う?

f:id:oatmeal-tokyo:20220302051045j:plain

毎日、

デイリーページを

アナログノート上に

罫線を引いてスペースを作っている。

 

罫線を引くのが

ノートを開いてから

最初にやることで、

その次に日付やタイムラインなどを記入。

 

その後、

今日のスケジュールを

カレンダーアプリで確認してから

やっと昨日を振り返る

 

今日は、

この振り返り作業を

アナログノート上じゃなくて、

アウトライナーでやってみようと実行。

 

振り返りだけは

ノートをペラペラと

めくる感触が好きで、

デジタル上でやる気に

ならなかったことの一つだ。

 

実際アウトライナー

やってみて気がついたこと。

 

 

下記は実際にアウトライナーからのほぼほぼ転記になります。↓

---------

きのうの振り返り

アウトライナーは Dynalist使用中)

 

きのうは

  • 何ヶ月もログインしていないサイトにログインする

というタスクを設けていたので、

ちょっと気が重かったが実行。

 

PCに向かって

かなり面倒に感じたけど行動できた。

 

よかった。

パスワードも有効だった。

余分なサブスクも発生していない。

 

アウトライナー上での

振り返り作業は今回が初めてだ。

 

おそらく

振り返り作業は

やりにくいと思っていたので、

正直やる気にならなかった。

 

アナログノートで

振り返った方が気分がいい。

ページを見返す感触も好きだし、

俯瞰しやすい。

まーいい、試す事に価値がある。

 

アナログノートのメリットは

十分わかっているので、

Dynalist上での振り返りの

メリットもおっくうがらずに考えてみよう。

 

今書きながら

実は興奮しながら

気がついているんだけど、

なにこれ!

 

振り返り途中の

頭の中の思考を

このように一字一句もらさず

書き留めらている。

これはすばらしい!

 

アナログノート上だと、

振り返りは

無意識に頭の中でしてて、

ちょっとまとまったら文字に起こす。

そんなタイミングだ。

 

今は振り返りの真っ最中に、

次々と頭に浮かんだことを

フリーライティングで

キャッチし続けている。

 

これは新感覚だ。

 

キャッチし続けると、

振り返りとは違うカテゴリーの

思考や雑念も一緒に

アウトライナー上に

文字起こししている自分に気がつく。

 

これも新感覚だ。

 

新しい感覚が

生まれることは楽しいことだ。

 

あなろぐ、デジタル、

にこだわらず、

いったりきたり楽しんでみるのがいいのかな。

 

 

書き出し終わり

----------

 

なんでもやってみるものだな。

 

ここまでを

はてなブログ」の

エディターに転記したら、

文字数1013文字。

 

想像よりアウトライナー上で書けてしまうことも新しい発見だった。