本当に好きなことは肩書きの裏側にあるらしい

#海外出張 #音楽制作 #思考ツール #ノート

バレットジャーナルを始めた理由【2年目で気づいたこと】

f:id:oatmeal-tokyo:20190131022029j:plain

 

こんにちは。

オートミール主婦@oatmeal-tokyo(現在アメリカ生活中)です。

 

私は日々の行動やスケジュールを、箇条書きで書いていく「バレットジャーナル式」で書いています。

 

注:バレットジャーナル

ノートに「スケジュール」や「私的な記録」を箇条書きで書き込むことを「バレットジャーナル」と呼んでいます。

 

この記事は、「この人は、なぜバレットジャーナルを始めたのかな?」「始めるとどんなことがあるの?」という疑問を持つ方に向けて書いています。

 

 

 バレットジャーナルを始めた理由

f:id:oatmeal-tokyo:20191123041639j:plain

これまでは、日々のスケジュールTo Doなどは、すべて手帳1冊を使って管理していました。

 

手帳そのものに大きな不満があった訳ではありません。

 

2年ほど前、アメリカ生活での不自由さ」や、「英語が苦手なことによるコンプレックス」を日々強く感じており、自宅に引きこもっている状態でした。

 

更年期という年齢的なことも重なり、体調も浮き沈みがあり、精神的に不安が大きくなっていたと思います。

 

そんな時期に、アメリカでポピュラーだった「バレットジャーナル」というものに出会いました。

 

アメリカのバレットジャーナル

 

www.instagram.com

 

 

www.instagram.com

 

何だかみんな自由にのびのびと手帳を使っていて、毎日の献立や運動をチェックする項目があったり、楽しそうでした。

 

ピンタレストの画像をたくさんみてたら、自分もこんな風にやりたいことを書き出してみたくなりました。

 

その頃は日本では今のようにバレットジャーナルが流行っていなかったので、バレットジャーナルの英語サイトを翻訳しながら情報を集めたり、イラストなんて書けないのにマネして書いてみたりしていました。

 

とにかく前々から手帳に書き込むことや、文房具類が大好きだった私は、この「バレットジャーナル」というシステムをとても気に入り、やってみたい!と強く思ったのです。

 

 

「きっと、このシステムを使えば、自分の不安定な感情が整理できるんじゃないか!」

 

と感じました。

 

 

ノートを利用する

f:id:oatmeal-tokyo:20190228231740j:plain

アメリカでは、すでに数年前から「バレットジャーナル」が流行しており、スーパーマーケットの文具売り場にも、バレットジャーナル用としてデフォルトな、A5サイズの厚手ノートが数多く売られていました。

(A5サイズ・249ページ・厚手のカバーで、6.99ドル(700円ぐらい)ぐらいから~)

 

日本より厚手のノートの値段がかなり安いのも、流行している理由かもしれません。

 

 

ノートの書き方は百人百通り

 

現在の私のノートは、イラストなどの飾りがない「文字」「罫線」だけの地味なノートになっています。

 

主婦の私は特に仕事のスケジュールがあるわけではないので家事のスケジュールや運動、英語の勉強についてがメインです。

 

f:id:oatmeal-tokyo:20190403195719j:plain

f:id:oatmeal-tokyo:20190804095040j:plain

 

 

 

中身が地味な分、ノートの表紙は色ものを選びたくなることに最近気が付きました。

f:id:oatmeal-tokyo:20200102004334j:plain



 

書き込んでいる内容は?

 

毎日の「家事の予定」「体調の記録」「食べたモノの記録」のほか、突然思い浮かんだ「近いうちに見たい映画」「行きたいレストラン」など、ジャンルに関係なく、なんでも書き込んでいます。 

 

日本に滞在中時は、アメリカで生活している時よりも、買い物をする回数が多く、レシートがお財布にたくさんたまってしまうため、レシートをノートに貼ることで、「今日は○○スーパーでこんなものを買った」という行動を記録したことにしています(買ったものを全部書き出すのは、面倒になって続かなかったので)。

f:id:oatmeal-tokyo:20191123043849j:plain

レシートも本のスリップ(短冊)も貼ってしまう

 

私は家計簿をしっかり付けるような几帳面さがないので、せめてレシートぐらい貼っておこうかな・・・という罪滅ぼし的な感覚です。

 

貼れるものは何でも貼る!

f:id:oatmeal-tokyo:20191123050147j:plain

レシートは、クレジットカード系の控えをのぞき、あまりこだわらずにノートに貼ってみよう!と決めてから、レシート整理が楽チンになりました。

 

貼ってしまったら、あとで見たくなった時にこまるかな?などと、少し不安も感じましたが、実際には見返したくなったことは今まで一度もなく、困った状態にはまだなっていません。(実際に困ってから対処法を考えようと思っています)

 

特に「ショップカード」などを貼ると、ノートが華やかになって気分がよくなります。

 

意外と「貼る」という作業は、思いのほか楽しいということもバレットジャーナルを始めて気がついたことです(^^)。

 

 

・貼って楽しい!

 

・レシートが整理されて気分がよい!

 

・ノートの中身がにぎやかになる!

 

 

と、思わぬ発見となりました。

 

 

 

自分は何を楽しいと感じるのか?

 

ノート生活も2年目になり、大きな気付きはなにか?

ノートに何でも自由きままに書き込んでいると、「自分が隠していた本当に求めているもの、何が楽しくて生きているのか?」ということが見えてきました。

 

1冊のノートを平均2ヶ月が使い切る私は、新しいノートを移行する時に、まず目次ページを見返します。

 

目次ページ画像 ↓

f:id:oatmeal-tokyo:20200106032716j:plain

 

「この数ヶ月は、読書の量が多かったな」

「手帳やノートについて、模索することに時間を多く使ったな」

 

などと、自分のエネルギーをどの方向に向けていたのかが見えてきます。

 

 

 

 気づいたことのまとめ

 

f:id:oatmeal-tokyo:20190228232143j:plain

約1年前の手書きマンスリーカレンダー

 

f:id:oatmeal-tokyo:20200102012750j:plain

2020年はマンスリーから2週間型に変更

 

デイリーページを常時、机の上にひらいておいて、一日に何度も書いたり見たりする事で、本質から遠ざかりそうになる自分を、その度に引き戻してもらっている感じがします。

 

でも、ノートを見る事を忘れると、とたんに脱線していことに気が付きます。

 

脱線するのも楽しいから、まぁいいかっ!

 

って思うけど、

 

最初に決めたやりたい事が夜寝る前までに終了してると、ふんわりとした充実感を味わえるので、できれば脱線したくないな~と思う今日この頃です。

 

 バレットジャーナルを始めていなければ、今もなお、感情のモヤモヤがどうして起きるのか、その解決方法がわからずにストレスを持ち続けていたと思います。

 

 

まったく予定が入らなかった日曜日などは、ノートを開かない時があるし、体調悪くて寝込んで何も書かない日もある。

 

しかしながら、ノートには市販の手帳のように、日付があらかじめ入っていないから、書かない日があっても、

 

「あ~、空白のページになっちゃったなぁ、、」

 

と残念に思うこともなく、続きのページから淡々と書き続けていけるのが、気に入っています。

 

いろいろと試行錯誤しながら、自分なりにノートを改良していくのが楽しいです。

 

f:id:oatmeal-tokyo:20200102004715j:plain

まっさらなページは、これから 未来のことを書き込むのだと思えて、いつもワクワクしてくる!

 

 

少しづつ成長したいな~(^^)

 

 

 

【参考本】 

ロイヒトトゥルム1917ではじめる箇条書き手帳術(外部リンク有↗)

↑ 前作 

 

 

ロイヒトトゥルム1917で楽しむバレットジャーナル 今すぐ役に立つ実践アイデア189(外部リンク有↗)

 ↑ こちらは新作

 

 

●バレット式ではないけれど、ノート作りで一番影響を受けたと思う本はコレ● ↓

情報は1冊のノートにまとめなさい 完全版 奥野宣之(外部リンク有↗)

 

 

バレットジャーナルを始めたい人へ(まとめ)

f:id:oatmeal-tokyo:20200501004921j:plain

最近はマインドマップがお気に入りです♪

バレットジャーナルを始めたいな~と思ったら、次のことをやってみるといいと思う。

 

ピンタレストの画像をたくさん見る

・気に入った画像を保存する

・気に入った書き方をまねしながら手持ちのノートで1週間ぐらいためしてみる

 

このへんまで実行してみると、自分に合うか合わないかもわかるし、もっとこうしようとかアイデアが湧いてきます。

 

それぞれの手帳ライフを楽しみたいですね!

 

 

それではまた。

良い一日を(^^)