本当に好きなことは肩書きの裏側にあるらしい

#海外出張 #音楽制作 #思考ツール #ノート

「健康貯金」とは?貯筋(ちょきん)をはじめました!

 

こんにちは。オートミール主婦です。

 

50歳を過ぎたころから、「健康」と「体力」に危機感を感じ始めました。

 

今日は、ちまたで注目を集めている「健康貯金」という言葉と、それに刺激を受けて実際に始めてみた「ウォーキング」「筋トレ」などについての振り返ります。

 

 

「健康貯金」とは?貯筋(ちょきん)をはじめました!

 

健康貯金」とは,加齢に伴い減少する身体能力を,健常なうちにト レーニングなどで蓄えておくことである. 健康貯金によって転倒骨折のリスクや疾患発症のリスクを 軽減することで,自立して健康な状態で生活を送れる「健康寿命の延伸」が期待できる.

 

【第33回AIセミナー】「健康貯金のための運動誘発AI基盤構築」 - 産総研人工知能セミナー&ワークショップ | Doorkeeper

 

 

未来のために、

お金は貯めるけど、

健康は貯めていない・・・。

 

老後にそれなりのお金があっても、健康な身体がなければ、どうなるのか?

 

・・・などと、考えるようになりました。

 

 

そんな時に知った言葉が

 

「健康貯金!」

(けんこうちょきん)

 

f:id:oatmeal-tokyo:20200131014210j:plain

 

 

 

そうか!

 

「お金を貯めるように、健康も少しづつ貯めることが出来るんだ!」

 

と、嬉しくなったことを覚えています。

 

 

 

2020年の目標を考えた時に、やりたい事が色々思い浮かんだけれど、優先順位の一番を「健康」にしてみよう!と、去年の暮れに考えたのでした。

 

 

実際に始めた運動の種類は?

 

始めた運動は、3種類です。

 

①ウォーキング 

②筋トレ

③ウォーキング以外の有酸素運動

 

 それぞれについては、次の項で!

 

①ウォーキング

f:id:oatmeal-tokyo:20200130091227j:plain



かんたんに始められるけれど、意外と継続するのがムズかしいのがウォーキング

 

まじめに取り組むと、かなりの確率で三日坊主になってしまう。

 

これまで何回ぐらい挫折しただろう。(数え切れない)

 

だって、面倒くさい・・・。

 

最初は張り切るけど、だんだん飽きるし、歩く場所の風景も変わらないし。。。

 

 

 

でも、なんで面倒くさくなるのか?

 

ノート手帳に、理由をいくつも書き出して1人会議をしてみました。

 

 

音楽を聴きながら歩いてみたり・・

 

歩数を重視してみたり・・

 

ウエアーをカラフルなものにしてみたり・・

 

どれも、ダメでした(-_-;)

 

 

 

そして、現在は

 

「見たいYoutubeを聴きながら(たまに立ち止まって見る)歩く」

 

Kindleキンドルの読み上げ機能を使って聴きながら歩く」

 

 

・・など、

「ウォーキング中に、何か自分に役立つことをインプットする」

 

という「ウォーキング&インプット方法」で、なんとか継続できています。

 

 

②筋トレ

 

筋トレが、1番ハードルが高かったです。

 

幸い、今住んでいるアメリカのアパートメントには、小さなジムが共有スペースがあります。

 

朝のウォーキング帰りに立ち寄って、ダンベをお借りしたり、ちょっとしたマシンを使っています。

 

とはいえ、ジムを利用している人は、マッチョな人だったり、2メートルはありそうな大きなアメリカ人だったりするので、ジムに入ることに躊躇することも多々有ります。

 

 

こうなったら開き直るしかない!

と覚悟を決め、

スミッコで軽いダンベルを持って、コソコソ筋トレをするアジア人のおばちゃん・・・という感じで、筋トレをしています。

 

 

最近は、【貯筋(ちょきん)】という言葉まであるのですね!

 

普段から筋力トレーニングなどによって、身体を鍛えて筋肉を太くしておけば、病気などで寝込んで多少筋肉が萎縮しても、それで日常生活に不自由を来たさないだけの筋量を保持できる

 

◆沢井 史穂(女子美術大学教授)

http://www.saitama-sports.or.jp/files/news/H24-1th_chokin.pdf

 

 

【貯筋】について、色々なサイトを読んでみました。

普段から筋肉トレーニングをしていないと、もし2週間ぐらい入院しちゃうと、筋力がガクッと落ちて、「寝たきり」の状態になるリスクが高いみたいです(゜o゜)

 

 

なので、今から少しづつ【貯筋】しようと決めました。

 

www.health-net.or.jp

 

③ウォーキング以外の有酸素運動 

f:id:oatmeal-tokyo:20200124025309j:plain

 当初は、ウォーキングだけでも充分でした。

 

しかし、不思議なもので、

毎日少しづつウォーキングの歩数が増えてくるにしたがって、新しい事をやりたくなったんです。

 

体力が、ほんの少~し上がってきたんだと思います。

 

現在は、ウォーキングにプラスして、エア縄跳び(縄跳びを持たずに、縄跳びを飛んでいるイメージを持って飛ぶ!)を50回×4回ぐらい、その日の気分でやっています。

 


【10分】エア縄跳びで痩せる!0円で家で楽しく簡単脂肪燃焼有酸素運動! | Muscle Watching

 

家の中で出来るし、場所を取らないので、旅行中でも出来るのが気に入っています。

 

最初は10~20回ぐらいで、ふくらはぎヒザに違和感がきて、すぐにやめました。

そしてまた次の日に挑戦、すこーしづつ回数をふやして、今は一度に50回を食事前や、ちょっと座りすぎたな・・・と思った時に、エア縄跳びをしています。

 

 

【健康貯金】という発想がハヤるといいな~

 

1人でモクモクとウォーキングしてもちょっと寂しいし、

 

スポーツじゃなくて、健康のための運動がハヤると楽しいだろうな~と思うようになりました。

 

運動後に、

「今日は何の運動したの?」

 

「ワタシはウォーキング15分だけだったー」

 

「そうなんだー。私は筋トレもちょこっと出来たよ(^^)」

 

などと、サイバー空間でちょこちょこコミュニケーションが取れたらいいだろうな~。

 

なんて、想像しています。

 

 

近い未来、そうなったらいいなぁ。

 

 

 

では、またね(^^)

 

 

 

 

 

ent.smt.docomo.ne.jp

 

 

 

健康ネット | 貯筋運動プロジェクト | 貯筋のすすめ

 

 

 

*ウォーキングが継続している理由は「みんチャレ」のおかげもある

www.oatmeal.tokyo